グループホームで働く介護士の主な仕事内容

グループホームの魅力

グループホームについて介護士視点で発信しているサイトです。グループホームの仕事に興味のある人は当サイトの情報を参考にしてください。転職に役立つ情報も紹介しています。

top middle bottom

主な仕事内容は?

介護士が担う役割

日常生活のサポート

日常生活のサポート

グループホームは家庭での暮らしにできる限り近い形で生活を送れるようにスケジュールが組まれています。少人数のグループを形成し、ユニットごとに共同生活を送ります。食事の準備や掃除、入浴、買い物などを協力して行いますが、介護士はそのサポートを担当します。1人で食事をするのが困難な利用者の食事介助、歩行が困難な利用者のトイレ誘導など、内容は多岐に渡ります。ただし、利用者が自分でできることまでサポートする必要はありません。あくまで自立を促すことが目的です。

レクリエーションの実施

認知症の進行を遅らせるためには、体を動かして脳を刺激する必要があります。そのため、グループホームでは頻繁にレクリエーションが開催されます。細かい内容は施設によって違いますが、ゲーム、体操、楽器演奏、手芸、カラオケなど、様々なレクリエーションを行います。利用者の趣味や特技に応じて、楽しんで参加してもらえるように工夫しなければなりません。

リハビリのサポート

グループホームによっては身体機能の回復・維持を目的としたリハビリを行っている場合もあります。理学療法士や作業療法士などの専門家と連携しながらリハビリを行います。介護士はリハビリのサポートを行いますが、積極的にリハビリに取り組んでもらえるよう利用者を促す必要があります。

夜間の業務

グループホームは夜間に1人以上の介護士の配置が義務付けられています。夜勤の介護士は夕食の準備、服薬介助、就寝の見守り、おむつ交換、起床のサポート、朝食の準備などを行います。朝食が済んだ後は日勤の介護士に申し送りをして業務終了です。認知症の高齢者は夜間の徘徊が見られるケースが多いので、注意深く様子を観察しなければなりません。

1日のスケジュール例

1日のスケジュール例を紹介します。7:00に利用者の起床を促しバイタルチェックを行い、必要な人には着替えや排せつの介助を行います。朝食後の体調チェックや口腔ケアを終えた後は、利用者と一緒に掃除・洗濯をします。その後はレクリエーションを開催し、昼食の準備に入ります。昼食後は入浴の時間となり、必要に応じて介助します。午後は散歩や買い物などに付き添い、各々夕食の時間まで過ごします。夕食後は自由時間となりますので、就寝時間まで利用者と一緒に過ごします。21:00に消灯となるので着替えや洗面などの介助を済ませ、就寝後は巡回を行い見守りや介助を行います。
以上が平均的な1日のスケジュールです。時間や詳細は施設によって異なりますので、転職の際は事前に確認しておきましょう。

使ったことがない?それなら今すぐ登録!